[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっという間に冬休みも過ぎ、来週から学校が始まります。
お休みの間に、数人のクラスメートと個別に会う事がありました。
学校内だったり、授業の間の休憩中だったり、勉強会だったり、
勉強つながりでしか会う事がなかった彼らとの、プライベートなお話が出来て
ふとしたことがきっかけで『会おうか』となったのですが、
これが本当に良かったなぁと思えました。
人間って、つくづく簡単に判断しちゃいけないなという自分への反省が出来ました。
このお休みの間、自分がもう少しSpritualに成長できる出会いもありました。
あー、自分のこういう所が足りないところだなぁと気付かせてくれる人もいました。
それをきっかけに、久々に自分を見つめる時間をたっぷり持てることも出来ました。
ソーシャルワーク以外の分野の本も幾つか読むことができました。
そんな事もあって、自分を何歩が下がったところから見つめる事もできました。
そんな中、自分の周りのことが『当たり前』になってきている自分に気がつきました。
そうだった、10年前の私は病み上がりで殆どベッドの中で過ごしていて、
自分には将来はないと思いながら数年過ごしていました。
元気に自分の夢を追い続ける人が羨ましかった。
でも、あの頃の事、自分は忘れてしまっていることが最近多いのです。
変な話ですが、一人でトイレに行って、毎朝快調に用事を済ます事
(お食事中のかたごめんなさい。)
そんな事にも、感謝していた時期が私にはあったんです。
そうなんです、トイレに行って快調だ!って思えることって素晴らしい事なんです。
当たり前じゃないんですよ、皆さん。(^^)
少しベッドから起き出していた頃、歩いて10分のスーパーに買い物に行く事が辛かった。
スーパーについたとたん、もうグッタリして座り込んだりしていました。
元気になってくると、一つ一つ出来なかった事が出来るようになって
涙が出るほど感謝の念をもっていたのを覚えています。
その階段を上るたびに、『希望』というものも増えていった。
そして、元気になって外にでだして、沢山人との出会いがあった。
その一人一人の人達との出会いが、回復への一里塚のようなものでした。
そういう出会いへの感謝も忘れられません。
楽しい時の友人は、いくらでも寄ってきます。
でも、辛い時、どうしても話が暗くなってしまう時の友人はそうそうはいません。
でも、そういう人達も居たんですね。
昨年末に挙げた幾人かの友人も皆、私の辛いときに友人で居てくれた人達。
ソーシャルワークを選んだのも、そういう所から来ていると思います。
今度は私の番だという気持ち、そして
誰かが辛い時に、自分が何か出来ればという気持ちから。
そんな私が、40になってマスターを取り、
またそこからPh.D.へ行って勉強が出来るという事。
もー、そういう場所に居る事が出来て、
そこで頑張ることが出来るチャンスを与えてもらえた事だけで奇跡です。
10年前の私が、今の私を想像できたことでしょうか?
とんでもない、10年前の私にこんな事をいう人が居たら、
『頭おかしいんじゃない?』と思ったでしょう。
そう思えば、本当にこのチャンスに幾ら感謝しても足りない程だと思うのです。
未だに、人より頑張る力がまだまだ備わっていないので、
(いつかは絶対普通の人と同じ程の体力が出てくる!って信じてるんです。^^)
ちょっときついことが在ると、体のあちこちに出てきたりし、
年齢的にいって、『無理じゃない?』と思われるPh.D.への挑戦ですが、
『自分に今無いもの』を手にとって嘆きつづけるより、
『自分が今もっているもの、そして昔に比べたら回復したもの』
を見つめて、このチャンスに感謝して、
そして、いつかはこんな私でも人様の役に立つのだと信じて頑張りたい。
これは無理強いして自分にそう思わせているのではなく(^^)
ふと晴れた日に、朝一にトレに行って快調に用事をたして、
『今日も快調!元気だね!』と思いながら(笑)
全ての周りの人達に感謝して、
全ての周りの出来事に感謝して、
今の自分の状況に感謝して、
そして、『今日はどんな事がまっているか』、
『今日はどんな勉強ができるか』
『今日はどんな人達と出会えるか』
そんなワクワクなき持ちを持つことができるんですね。
でも、そんな当たり前な気持ちが、先学期ちょっと薄れていたんです。
人間『喉もと過ぎれば』ということで、全ての事が当たり前になっていた。
そんな自分を、気付かせてくれたクラスメートとの会話や、
新しい出会いに、また感謝しています。
私は、ちょくちょく『感謝の気持ち』という言葉を口にするのだけど、
『生きているのが不思議』といわれた昔の自分を思えば、
全て『感謝』の気持ちでしか表現できないのです。
さぁ、新しい学期、また大変な勉強はまっているけど、
兎に角、こういうチャンスを与えられた事に感謝していきたいと思います。
今の私には、将来Ph.D.とうい称号を貰うという先のことより、
『今、こうやってPh.D.という場所で勉強できる』というプロセスが嬉しい日々なのです。
休みに入って、そして年末となり、
最近自分のことを振り返ることがあります。
自分を見つめるって嫌な事なんだけど、今敢てそうしたいなと思います。
最近良く考える言葉、
『知れば知るほど口ごもる』
これは学校の事も事もそうだし、
私生活でもそうなですね。
人生の事なんか何もしらない頃のほうが、偉そうな事を考えていたし、
ソーシャルワークを勉強したての頃のほうが、
色々学んだばかりの事を並べ立てて喋っていた気がする。
今考えると、穴があったら入りたいくらい恥ずかしかったりします。(--l;)
でも、歳をとって色々な人にであったり、
Ph.D.に入って、ソーシャルワークの真髄を勉強し出してからの方が、
あまり、それとは関係ないところでベラベラ喋りたくなくなってきたきがします。
知れば知るほど、その難しさや、自分の未熟度が見えてきて、
低姿勢にならざるを得なかったり、自分を振り返る事がとても多くなりました。
自分を真っ向から見つめるってすっごいきついことだけど、
でも、これって車検みたいに、定期的に必要だなって思えてきています。
人間、決意した事があっても、また線路を外れてしまう事があるから。
そして、今の自分の課題は『人の事をいう前に、自分』ということ。
これって本当に難しいんですね。
でも、ふと気がついたんだけど、『あの人は○○』って言っている時、
その○○な部分って、とっても自分の中にもあったりするんですよ、悲しいかな。
でも、人間って、自分の事を棚にあげて言っちゃうことが多いわけで、
特に歳をとると、『お節介なオバちゃん、説教好きなオバちゃん』に成りやすく(^^)、
一番悪いパターンが、『人に説教されたくないけど、人に説教はしたい』タイプです。
こういうパターンのオバちゃんになると、もう自分のことは目に入らない。
歳くっちゃってる分、変なプライドがあるから、人に説教されたくない、
でも、お節介度は増してるから、人がおかしい事をしてると思うと、
ズケズケ人の事はいう・・・、一番避けたいパターンかもしれないです。
そして、もっと悪い事に、自分がしていること、してきた事が見えないで、
自分を振り返る事もせずに、人に『言われた事』にすぐ腹を立て、見境なく吼えてしまう。
人の悪い部分ばかり指摘して、自分が見えなくなってしまう。
このパターンも、結局言っている事は、全くその人本人に当てはまる事も本当に多いんですね。
実際、この『嫌なオバちゃん』のパターンは自分の中にもあるからこそ、
私も、『嫌だな~』って思っちゃう心理が在るんですよね。
堂々巡りな話なんだけど、こうならないように、もっと努力しなきゃって最近思います。
だから、本当の理想の歳をとってからの状態ってその真逆なんだと思えています。
つまり、『人からの忠告(説教)を受ければ素直に聞き入れ、でも人に説教はしない。』
こうなれれば、本当に中味も格好よい歳の取り方に成るのかもしれない。
先々回の日記に書いたんですが、
これが今の私の課題です。
『人の事じゃなくって、まずは自分の事』
歳を取ると、若い人の足りない事が目に付いて、一々嫌味をいったり、
自分の足りない事を大棚(^^)にあげて、人の事を言ってみたり。
実際、これに近い部分の自分があったなぁって思う事も多々あります、恥ずかしいのだけど。
でも、それを敢て認めなければ始まらないんだって思えてもきています。
このネット上でだって、自分の事を語らずに、人の事ばかり語っている時期もありました。
これは本当に反省しきり。
でも、そうじゃなくって、逆になりたい。
それが目標だし、私の来年の抱負かもしれない。
『人じゃなくって自分』
勉強や、自分自身の精進のために時間を費やしていれば、
良くも悪くも他人のことを、いろいろ考えている時間も少なくなるわけです。
そして、物事の真髄をしっている年配者ほど、本当に無口だったりするのですね。
無口で笑っていられる。
すっごい難しい事なんだけど、少しずつでもそうなれるように努力したいです。
これが、来年の私の課題ですね。
カッコウ良いオバちゃんになろう! ってことでしょうか。(^^)
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |